2015/12/29(火) 北陸一周2日目高山~輪島 3

さっき下ったスキージャンプ台を今度は上り、白川郷ICに到着。

どんどん北上して、一路富山県へ向かう。

ここでチェーン問題が再燃。チェーンをつけずに走るのは違法なのか?

道ゆく車の車輪を見る。チェーンは付いてないみたいだが…

ここでヒヨる2人。

"警察に見つかってしまう前に、高速を降りた方がいいのではないか?"

車内はその話題で持ち切りだった。

普通タイヤだったら確実にチェーンが必要というのは昨日調べた。

スタッドレスタイヤにもチェーンって付けないといけないのか?

調べてもあんまり有益な情報が出てこなかったのだ。

知らん間に富山に入っていた。

富山は少し雪が少ない。路肩にすらない。

北に行けば行くほどすごいと思ったが肩すかしをくらう。

城端SA・福光ICを過ぎ、いろいろ考えた結果、南砺スマートICで高速を降りた。

なんか事故とか面倒なことになっても嫌だった。

まあ下道でゆっくり行くのも悪くないっすよ。

南砺市の方から、能登半島の方に向かう。

小矢部市砺波市か、どっちの道を通るか迷って砺波ルートにした。

「なんと」という地名が山ほどある。ちょっと面白い。

なんと車センター。

順調に砺波市に入る。もはや雪なんてものはない。

砺波のローソンで遅めの朝ご飯を食べる。

おにぎりコーナーを物色していると、富山ブラックなるものを見つけた。

こんなん買うしかないよな。ついでにからあげくんも買った。

車内で食べてみる。うん… 普通ですね。ぼろぼろこぼれるし。

でもご当地グルメを食べることができてちょっとよかった。

そのまま高岡市に入る。高岡といったら山本。どうでもいい。

北陸新幹線の新しい駅ができたらしいがこれもどうでもいい。

高岡市は道がぐねぐねしていて運転しづらい。

車線がぐっと曲がるせいで、まっすぐ行くと別車線になるところもあった。

最も栄えているところが片側一車線なので渋滞していた。

この辺の運転はいわゆる「作業」。

そして高岡市を抜けて氷見市まで来た。ここからいよいよ能登半島に入る。

今回の旅は能登半島を一周するのが目的なのだ。

とりあえずお昼は名物の氷見うどん

海津屋という店が有名らしいので、そこに向かう。

氷見市に入って15分くらいで到着。雪はいつの間にやら雨に変わってきていた。

店内では実習中のかわいい子が席に案内してくれた。

店内はおばあさん達しかおらず若干閑散としている印象を受けた。

メニューはいろいろと美味しそうなものがあり、つい目移りしてしまう。

結局ぶっかけうどんを頼む。丸山はかけの大だった。コロッケも注文。

10分くらいしてから注文が来た。

氷見うどんを頂く。 うまい!!!

麺は細麺で、絶妙なコシがある。そしておいし~いダシがかけてある。

本当にうまいうどんだ。香川のうどんより好きかも。

丸山も同意見だったようだ。いや。これはうますぎる。

コロッケも食べてみた。クリームコロッケにシーフードが入っている。

何かマカロニみたいなものが入っているけど何だろう…

ピシューン! …これは、うどんの麺!!!!!??

まさかのうどんの麺入りコロッケだった。なんと斬新。

これもまたすっごいうまい。絶妙すぎる味わい。新食感だし。

超超大満足で昼食を終える。いやー、こんなおいしいの氷見うどん

細麺のうどんってそういやあんまりないけど、これから増えるといいな。

この店は麺を売っているらしく、丸山が買ったらどうですかと言ってきた。

たぶんこの茹で具合は家じゃないとできないだろうなあと思って、買わなかった。

自分達が店を出る頃には、店内はほぼ満席になっていた。

昼食終了時点で12時ぴったり。

いいペースだ。日暮れまでに禄剛崎に着けるといいけど。